「人の物は自分の物」「嘘をつくのは正しい。騙される奴が悪い。」「世界は中国の為にある」「人がどうなろうが関係ない。自分が儲ける事が一番。」「世界のルールは中国の為にある。」「汚染も絶滅危惧も自分たちには無関係」・・・
世界中に中国人汚染が広がり、どの国からも迷惑がられている問題国家中国。
発展途上時代は極貧民族で蚊帳の外。 それが少々小金持ちになった途端、態度急反転して好き放題。 マナーを知らず、自分の意に叶わぬと逆切れ、大騒ぎの常習犯。 そんな中国人の持つ 「お金」 欲しさに、本心は嫌いでも 「ウエルカム・エール」 を送り続ける日本の商売人たち。
昨年、大問題となった中国漁船によるアカサンゴ奪略事件の際、昼間から200隻以上もの大船団が海上泥棒を行っていても、「遺憾だ~ 遺憾だ~」とTV前で念仏を唱える菅官房長官に安倍総理大臣殿。
そんな中、2016年3月16日、アルゼンチン沿岸警備隊が、違法操業を繰り返し停船命令を無視する中国漁船を撃沈したというニュースが流れ、ネットユーザーからはアルゼンチンに対し称賛の嵐。
「アルゼンチン、良くやった! 素晴らしい」 「アルゼンチン沿岸警備隊ばんざい」 「ぬけぬけと悪さする中国人なんか助ける必要ないのに、アルゼンチンの人たちは優しいです」 「自分よりも弱い国には特に好き放題の中国人、まさかアルゼンチンにやられると思っていなかったのだろう。ざまーみろ。」 「日本の弱腰が問題。少しはアルゼンチンを見習え!」 「アルゼンチンのした事は普通の事。目の前で泥棒されても何もしない日本政府の弱腰が問題。」 「地球規模で違法行為の中国。少しは懲りただろう」 「尖閣体当たりの際、日本もこうすべきだった」「これが世界の常識ですよ」「アルゼンチンを見習おう!」「今年最高のファインプレーですな!」「日本の生ぬるい対応は相手を増長させるだけ。少しはアルゼンチンを見習え!」「日本もアルゼンチンを見習って領海を犯す輩は徹底的に強行対応を!」「違法漁船対策の見本です」「このくらいしても相手は無法国家・中国。また同じ事するのだろう」「アルゼンチン、有難う。日本は恥ずかしい。」「今回のアルゼンチンの行動は実に意味深さを感じる」「中国人にはこれくらいの対応が必要。日本人はなめられている!」 等々、ネットニュースだけを見ても、実に5361件もの称賛コメントが・・・。
2015年5月、中国メディアの公表によれば、日本人の93%が中国に対する不快感をもっているとの事。また先月の内閣府調査アンケートでも83%以上の日本人が、中国に対して好感を持っていない事を公表している。
他国領土を突然 「我が国固有の領土」 だと言い出し、戦略的な目的で人工島を作ったり、平気で地下天然資源を略奪する中国に対し、まだ20%近くもの日本人が好感を持つと答えるあたり、いかにも日本人がおめでたい人種かわかるものの、中国を嫌う日本人がどれほど多いのか、今回のニュースからもわかります。